トリックスターが0-ラブ-になって、主にコーラルビーチとマリンデザートが一新されましたね。角景が最初に降り立ったのはパラダイスなので、コーラルビーチが一変したことに対する感慨はまるで無かったのですが(最初パラダイスに来ちゃうとコーラルには全然行く機会が無いんだよね)、パラダイスが変わっちゃったのはちょっとさみしい。
ところで、ジェニー=猫なのはわかるんですけど、カバリア島に来る前の写真でもねこみみなのはなんでなんだね?
++++++++++
そんなわけで、覚えているうちに思い出話でも書き留めておこうと思います(まあ、やり始めたのが一年ちょい前なので、左程昔話でもないわけですが)。このブログ書く以前のスクリーンショットはなんにも残っていないので、ところどころ落書きをはさみつつ。
まずはチュートリアル。これも一新されたみたいですね。自分はやってないんで詳細は不明ですが、そこでもらえるらしきたまごペット(↓)つれて歩いてる方が沢山。みんな新しいキャラつくったんですかねい。

わりとかわいい。昔のと比較してうらやましいのはペットだなー。あと、チュートリアルの規模がちいさくなったのか、エピソード0のクエスト群が新しく出来ていて、それをやるとゲーム内の色々がわかるようになってました。成長合成とか精錬とかの説明もしてくれるのは、親切になって良い感じ。ドリルの説明するNPCも、マリンデザート入り口にいました↓

姿かたちはきぐるみみたいでかなり胡散臭いですが、かなり懇切丁寧に説明してくれて、ドリルの使い方の説明書もくれます。
正直、以前のチュートリアルのジュバンニさんの説明は全然わからなかった。何を隠そう角景は、チュートリアルのステファノ王子のクエスト出来なくてすっとばした経歴の持ち主で、パラダイスに来てからも暫くはモンクエのみで日々を過ごしていました。まじで。

ドリルのメーターが振り切れる時にものが掘れるのかと勘違いしていた(なんかおかしーなーと思ってはいたがやっぱりわからなかった)ために、チュートリアルでもらったドリルはアイテムを一個も掘らないままに使い切ってしまい、あの時のドリルにはかわいそうなことをしました。まあその後、相方がドリルしてるのを盗み見てちゃんと覚えたんですけどね。
あと、旧チュートリアルで陥りがちだった罠としては、二人目以降のキャラで、NPCたちの説明がわかるからといってすっ飛ばしながら進めていくと、最後のローズマリー様の説明まですっ飛ばしてしまい帽子が貰えない(ロズマリ様のだけはちゃんと説明聞かないとダメ)というものがあったわけですが、果樹はもれなくそれに引っかかった覚えがあったりなかったりします。
そんで、パラダイスに降り立った時分はボーイベント真っ最中でした。

右も左も上も下も斜めもドリルの使い方もゲームの終わらせ方もわからなかったので、結局ボーイベントはやらずじまいだったのですが。
そのかわりパラダイスのクエストはみっちりしっかりやって、およそすべてのクエストを(サンドマンクエもお風呂クエも手紙クエも飼育係のやつもクリストファーJのやつも25回しっかりと)全回数やったのですが、此度のパラダイスクエ一新によって、どうやら昔やったクエスト記録も消えてしまっているようで若干悲しかったり。
まあ、新しいクエスト群はみんな五回程度こなせばよくて、それはそれで飽きなくて良いなあとは思います。
そういえば、昔のサンドマンクエでもらえた風船は、所持力のない牛さんのおともとしてはかなり優秀でした。かなり長い間お世話になっていた気もします。その当時は所持力つけられるアクセサリとか知らなかったので。wikiとかもみてなかったしね。手紙クエでもらえたペンギンもかわいかったなあ。
そう、なんか低レベルのペットがステータス変更されてるみたいですね。姿かたちと名前もおなじ(厳密に言えばこうし→ちびうしになってたりする)なんだけど、以前から持ってるやつと、今、店売りとかされてるやつを比較すると、ステータスが違う。こうしを例にとれば、以前→敏捷-2、現在→敏捷-1とか。実際はもっと違うとこあるけど。中身見ないと判別つかないし、ちょっとややこしい。ペンギンだけはなんか、新しく貰えるちびぺんぎんとは名前も違うし、なぜかまだ店売りもされてるし、ある程度わかりやすいんだけどね。
あとなぜか青ペン(ペットの方)が強化されてたり。以前から持ってるほうも強化されてたけど、現在の青ペンとはステータスが若干違うらしくて、謎は深まるばかりです。混乱しすぎだろ。
思い出話というか、以前と変わったところつっついてる感じになっちゃいましたが、まあそれで。
++++++++++++
戦闘中のたまごはなんかちょっとこわい。

【現状】
龍→Lv.100(エピ0とかしてたら上がった)
狐→Lv.106
牛→Lv.133
PR